過去6年クラシック 1月の番付結果         
2019年 2020年 2021年  2022年  2023年 2024年 2025年 
桜花賞 グランアレグリア 大関 デアリングタクト ---- ソダシ 横綱 スターズオンアース ---- リバティアイランド 横綱 ステレンボッシュ 関脇    
オークス ラヴズオンリーユー 大関 ---- ユーバーレーベン 関脇 スターズオンアース ---- 横綱 チェルヴィニア 横綱    
秋華賞 クロノジェネシス 横綱 ---- アカイトリノムスメ 大関 スタニングローズ ---- 横綱 チェルヴィニア 横綱    
皐月賞 サートゥルナーリア 横綱 コントレイル 横綱 エフフォーリア 横綱 ジオグリフ 大関 ソールオリエンス 張横綱 ジャスティンミラノ 大関    
ダービー ロジャーバローズ 前頭4 横綱 シャフリヤール 前頭4 ドゥデュース 関脇 タスティエーラ 前頭3 ダノンデザイル ----    
菊花賞 ワールドプレミア 前頭5 横綱 タイトルホルダー 前頭6 アスクビクターモア ---- ドゥレッツァ ---- アーバンシック 関脇    
NHKマイル アドマイヤマーズ 横綱 ラウダシオン ---- シュネルマイスター 前頭1 ダノンスコーピオン 前頭1 シャンパンカラー ---- ジャンテルマンタル 関脇    
天皇賞秋         エフフォーリア 横綱 イクイノックス 横綱    
有馬記念         エフフォーリア 横綱 イクイノックス 横綱 レガレイラ 横綱    

月日付 西
今年はこの馬の独壇場
有馬JCもチャンス
クロワデュノール
サトノNO1称号GET
横綱倒せるか勝負付け済か
サトノシャイニング エリキング 3戦無敗骨折乗り越え
世代NO1で横綱復帰狙う
今年の衝撃馬NO1
体質弱いも未知の魅力匂う
エネルジコ デンクマール マイルかもしれないが
パーフォーマンス抜群
巻き返し大成功
東京で一発ダーピーも
マスカレードボール キングスコール 休養挟んだがひょっとしたら
ひょっとする注目馬
2着続きも逆転可能 ジョバンニ ナグルファル 弥生賞見ものクラシック級か
シンザン記念強かった リラエンブレム ジュタ 超高額馬クラシック取るか!
マイルよりも皐月賞向き ミュージアムマイル アドマイヤズーム マイル狙いだがランクイン
エリカ勝馬大化け可能 ヴィンセンシオ ウィクトルウェルス ダービー照準ひょっとするかも
骨折痛いが皐月賞間に合った マジックサンズ レイニング 春は厳しいが秋に大輪
今年の指名馬 ちょっと変だね、将来有望な馬がバンバン負ける。
クロワに対抗できる馬が見当たらない。2歳時の阪神開催が無かったのが原因とみている。
毎年今年はコレかもと書いた馬がGI獲っているが今年はいない
シャイニングの強さが更にクロワ強となった。エリキング骨折後どうなるか?
その中でもキラリと光ったのがエネルジコあり得ない強さと感じた。
番付でもユウクン、秀樹、得が突出しここは勝ち組でしょ♪

月日付 西
アルマヴェローチェ 2歳女王桜花賞が似合うが
ひっとしたら凄い馬かも
クイーンカップは強さ際立つ
桜花賞までだが勝てる
エンブロイダリー エリカエクスプレス 無敗で桜へもしかすると
この馬が最強とか思う
2歳女王にあと一歩
地味だが今年ならやれる
ピップデイジー クライスレリアーナ 思い切り忖度だが、
オークス秋華賞狙う
2歳時NO1巻き返し
可能な今年の牝馬路線
ブラウンラチェット テリオスララ 2歳GI3着距離伸びて
強い可能性秘めるが地味
母のように距離伸びて台頭 ミッキーマドンナ リンクスティップ 牡馬相手に好走一発可能
姉は偉大、ポテンシャル同じ マディソンガール マイエレメント 未知数なれど桜咲ける?
休み明け叩いてどこまで ダノンフェアレディ カムニャック 新馬戦の衝撃が忘れられない
惜敗続きもローカル重賞 コートアリシアン インプロペリア マイルまでか短距離馬か
牝馬路線は更に混戦模様、ドラフト時有力1勝馬がバンバン負けている。
やっぱり2歳女王を横綱に置いたが、まだまだ分からない混戦
名前と馬主が地味なピップデイジーやテリオスララまで可能性あり。
その中でも上位指名で勝ち切ったエンブロイダリーが強かった
新馬戦同じレース走っていたクライスレリアーナも浮上。
路線は?だがエリカエクスプレスも強かった。桜はこれかも