2020-21ルール改定案 | |
指定レース祝儀制度新設 | ドラフト時4人で決めた指定レース(500万orオープン) 各自好きな指定レースを投票し4レースになるまで再投票。(例 福寿草特別orエルフィンなど) 皆で決めた4つのレースを勝った馬に…王国銀行より5000P祝儀貰えます。 尚、自分が決めたレースを自厩舎で勝つと更に5000P貰え10,000P祝儀 |
超マイナー枠限定制度の新設 | 王国セリ及び牧場王制度を廃止し超マイナー種牡馬限定で争う枠を1追加しました。 超マイナー種牡馬 予め決めた8頭から1~4の番号抽選を行い順番順に好きな種牡馬産駒を指名。 先に指名された種牡馬を再び指名する事はできません。1人1頭指名(8頭中4頭のみ4頭は余り) ①キンシャサノキセキ②ヘニーヒューズ③スクリーンヒーロー④アイルハブアナザー ⑤サウスヴィグラス⑥ディープブリランテ⑦エイシンフラッシュ⑧ゴールドシップ |
ドラフト指名恩恵について | さらに前年度10万P以上負け→12万Pに引き上げ ドラフト最優先枠1頭先取り指名権(指名した馬は4位固定) その後1位指名も参加できる。 |
マイナー枠が3枠→4枠に | ①新種牡馬(全て対象)②早期デビュー(6/6と6/7)6/6のみ新馬祝儀無し③社台RH枠④超マイナー枠 |
オークス・ダービー出走時の罰金免除 | オークス・ダービー出走時の罰金免除となりました。 |
連勝祝儀廃止 | 連勝祝儀廃止となりました。 |
王国セリ枠廃止 牧場王の廃止 | 王国セリ枠廃止となりました。 |
ダービー・オークス出走祝儀 | 出走祝儀廃止となりました。 |
2019-20ルール改定案 | |
王国セール(セリ枠誕生) | 早期デビュー枠を廃止し、セリ枠を設けます。今期はディープインパクト限定 ドラフト当日と翌日の指名漏れの馬を2頭。皆からリクエスト貰い ブリーダー(マイロ)が抽選を引き未デビュー指名漏れ馬の2頭をセリにかけ ポイントを支払い購入します。買えなかった3名に分配ポイントが入る仕組みです。 この際王様は、新馬祝儀貰えるので+3,000貰えますので実質600Pプラスとなります。 他の3名は、実質-200Pです。 |
牧場王の新設 | セリに出したオーナー各1頭期間中保持する。獲得賞金の一番多い牧場主が10,000P獲得 但し、セリ購入如何にかかわらず、罰金は別途発生する。売主とセリ購入者が同じ場合はW支払 |
4冠対決の罰金 | 未出走の場合は順位に関係なく1500両支払い決定 |
POGドラフトの翌日競馬場の席 | 上位から上段の席を利用できる。 |
ドラフト指名恩恵について | (祝儀、罰金含む)総ポイントの成績下位者(赤字50,000P以上のみ)から順に1項目選択可 30,000Pから50,000Pに引き上げ。 |
今年度マイナー枠ドラフト指名 | ①新種牡馬(全て対象)②早期デビュー(6/1と6/2)6/1のみ新馬祝儀無し③サンデーR枠 |
1頭 追加指名制の新設 | 廃止となりました。 |
2018-19ルール改定 | |
ドラフト指名順について | 成績順(祝儀、罰金含む)総ポイントの成績下位者(赤字30,000P以上のみ)から順に1項目選択可 ①ドラフト指名枠1枠プラス恩恵 (全指名後に指名可) ②種牡馬制限枠1枠撤廃(2018年より全ての種牡馬5枠制限に) ③ドラフト1位指名交渉権確定権 (指名は伏せるが必ず指名可) --------------------------------------------------------------- さらに前年度10万P以上負けた場合(上記と重複有) ④ドラフト最優先枠1頭先取り指名権(指名した馬は4位固定) その後1位指名も参加できる。 |
今年度マイナー枠ドラフト指名 | ①新種牡馬(全て対象)②早期デビュー(6/2と6/3)6/2のみ新馬祝儀無し③キャロット枠 |
今年度オークスダービー出走祝儀 | オークスダービーの出走馬全てに各1,000Pの祝儀(罰金残より) |
1頭 追加指名制の新設 | 1位から15位指名 制限枠3頭 計18頭に加えてドラフト終了後から9月2日までの期間 先着順宣言する事で1枠指名可能。(ディープ、ロードカナロア、キンカメ以外) |
馬トク優勝者3項目恩恵 | ①ポイント勝者=新種牡馬 ②指名者ポイント=シルクの神の後 ③種牡馬ポイント=アドマイヤ王の後 先取り指名できる。その後ドラフト |
POG-OHKOKU基本ルール | ||||||||||
ドラフト指名 | 1位から3位までは抽選とする。指名4位からを前年度成績最下位が一番目。5位は逆の変則ウエバー制 | |||||||||
レース | 本賞金の1万分の1をポイントとして加算。 JRAの各レースで5着以内に入った場合の全ての レースにポイントを加算致します。 地方・海外のレースは重賞のみの扱いと致します。 |
勝ち馬ご祝儀 | デビュー勝ちは1,000P 重賞勝ちは3,000P 地方海外重賞勝ち(GI含む)は3,000P G1勝ちには5,000P をご祝儀として各自支払います。 ※但し、ご祝儀は1頭で各1回のみが ご祝儀の限度数となります。 |
|||||||
制限枠三冠 | 毎年3枠の制限枠指名 各優勝10,000P 優勝者次回のお題権利 |
|||||||||
清算 | ゲームの精算は日本ダービーの終了後。 ご祝儀や罰金につきましては その都度各自のお支払いとなります。 ※POGOHKOKU実行委員会会計担当がご祝儀や 罰金を集金しますので速やかにお支払い下さい。 |
連勝ご祝儀 | 連勝祝儀は本部の罰金箱から徴収する。 4連勝祝儀として罰金残りより10.000P さらに5連勝祝儀として罰金残りより20.000P 罰金箱残りがない場合は全員から均等徴収 |
|||||||
戦国絵巻 | クラス関係なく勝利したら「1POINT」獲得 直接対決で最上位の馬主は同レースで相手 の馬の頭数だけPOINTを横取り。(自分除く) 相手が2ケタ着順の場合2P (自分も2ケタの場合は1P) 年貢計20,000両獲得。 |
制限枠3と戦国 の4冠対決罰金 |
4種目の4位はそれぞれ罰金箱に1500両 3位はそれぞれ罰金箱に1000両支払う 未出走の場合は順位に 関係なく1500両支払い決定 |
|||||||
罰金 | 罰金の対象になった馬を出走させたオーナー は1000Pの罰金を罰金箱へ支払います。 出走済み指名馬が1年間を通して未勝利の 場合は1頭当たり1000Pを罰金箱へ支払い。 相殺することとする。 1番人気の馬が掲示板をはずした場合 (6着以下)は罰金の対象になります。 2桁着順とのダブル罰金はありません。 |
罰金制度 | 出走頭数に関係なくレース順位が2桁着順は 罰金の対象になります。 ※但し出走頭数が10頭未満の場合は 掲示板以外の馬はすべて罰金になります。 例1)頭数が18頭立てレースの場合は9着までが セーフで10着~18着は罰金です。 例2)頭数が10頭立てレースの場合は 10着のみ罰金です。 例3)頭数が9頭立てレースの場合は 6着~9着までが罰金です。 ※競走中止の場合は、罰金なし |
|||||||
優勝者への特典師匠制度 罰金の活用法 |
このPOGで優勝されたオーナーは負けた3人のオーナーから『OZZY・POG』開催までの間、師匠と呼ばれる事になります。 この期間、負けた3人のオーナーは師匠の前で馬の事に関して偉そうなうんちくを並べてはいけません。 師匠の見解に逆らうような事があればさらなる罰金の可能性もありますので気をつけて発言しなければなりません。 貯蓄されました罰金はPOGゲーム終了後、師匠がある一定の期間内で自由に馬券を購入する事が出来ます。 ※レース選択や馬券の種類については師匠の一存で決める事が出来ます。 ※万が一馬券を外したとしても師匠には誰も文句を言ってはいけません。 ※馬券が的中した場合は師匠が配当金の半分を得る事が出来ます。 ※残りの半分を敗者の3人が均等に分配し師匠にお礼を言いましょう。 |