
|
3/18 スプリングS グランデッツァ
ちゃびん課長厩舎 8枠14番桃帽子 |
グランデッツァが、悪路を豪快に伸びて優勝。クラシック制覇に向けて
一歩も二歩も前進した。2着は1馬身1/4差で1番人気の
ディープブリランテ。ハナ差4着には、またも太一厩舎サトノギャラント
がしぶとくポイントを稼ぎました。また、朝日杯1~4着馬が土曜日曜
と勢ぞろいOZZY期待のアルフレードが大誤算、加えてマイネルロブスト
も惨敗で、土曜日のレオアクティブとトウケイヘイローの敗戦で
朝日杯のレベルが???がつきました。皐月賞は、グランデッツァ、
ブリランテ、ワールドエース、ゴールドシップの4強+αという図式。
|
|
3/10 アネモネS パララサルー
キシリッシュ厩舎 7枠13番橙帽子 |
北村騎手騎乗で1番人気のパララサルーが、直線に入って驚異の
末脚で差し切り優勝した。勝ち時計は1分39秒6。
大外から仕掛けてきたパララサルーが鋭い伸びでマイネエポナをとらえ、
最後は1馬身1/4差をつけて1着でゴールに飛び込み、
1番人気に応えた。これで同馬は、3連勝!!西の強豪がもがく中、
強靭なバネと勝負根性は世代一桜花賞どころか、先輩アパパネを
凌ぐ逸材に成長するかもしれません。 |
|
3/04 弥生賞 コスモオオゾラ
太一厩舎 3枠5番赤帽子 |
道悪をこなした経験を持つコスモオオゾラがこの難解な一戦を制した。
スローペース 道悪とこの馬が中山2000Mの条件戦を
制したときと同じ条件がそろった。また、跨る柴田大知騎手にとっても
15年ぶりの平地重賞制覇となった。 2着には休み明けのトリップ。
人気を背負ったアダムスピークや切れ味勝負だったジョングルール
フェノーメノ エキストラエンドといった馬たちは馬場と枠に影響されたが力はある馬なので巻き返しに期待したいもの。 |
|
2/25 阪神GⅢ アーリントンカップ1着 ジャスタウェイ
太一厩舎 8枠13番桃帽子 |
21回アーリントンC・G3は25日、阪神競馬場で3歳馬13頭が
芝1600メートル(良)を争った。
直線半ばから抜け出したオリービンが勝つ態勢だったが、ゴール前で
逆転劇が待っていた。2番手を進んでいたジャスタウェイ(福永)が、
目の覚めるような追い込みで一気にかわし、4度目の重賞挑戦で
初制覇を成し遂げた。2着にはオリービンが残り、
3着はアルキメデスだった。 |
|
2/12 東京GⅢ 共同通信杯賞1着 ゴールドシップ
[ヒロタン厩舎] 3枠3番赤帽子 |
ヒロタン期待のゴールドシップが、3.4番手追走から直線で抜け出し、
重賞初制覇を果たした。一方、2戦2勝で1番人気に推された
ディープブリランテは、心配したかかり癖の逃げる競馬で2着。
今回鞍上を内博に代わり最後方からの競馬から一変パワーを
ためて迎えた直線、逃げたディープブリランテがペースを上げて
突き放しにかかると、右ステッキを大きくしならせ、ジワジワ進出する。
残り150メートル。トップスピードに乗って最大の敵をかわすと、
もう後続は追いつけなかった。堅実から強豪へと変貌した瞬間だ! |
|
2/05 京都GⅢ きさらぎ賞1着 ワールドエース
[ユウクン厩舎] 6枠9番緑帽子 |
※1000m通過は61秒7。例年と比べてもゆったりとした流れ、
そこからベールドインパクトが前走同様にマクリに行くとレースが
一気に動き出し、ラスト4F全て11秒台のラップが続いていく。
上がり最速のヒストリカルは32秒8!3着以下の馬よりもなんと
1秒4以上も速い。自ら動いたベールドインパクトも止まってる訳では
ないが、それを3馬身も突き放す。例年であれば、勝ち馬として
十分すぎるほどの内容。そんな馬の1馬身半ほど前を楽な手応えで
最後は流して勝ったのがワールドエース。これは強すぎる…。 |
|
1/28(土)京都 3歳未勝利1着 ローゼンケーニッヒ
[vince厩舎] 6枠11番緑帽子 |
※いつものように出遅れ後方3番手を追走、3~4コーナーあたりで
々に前へと接近し、直線では一騎にポジションを上げ追いムチに
応えて外から鋭く伸びると、最後はクビ差を制し、
デビューから2戦目で初勝利をモノにしています。
初戦も凄い脚でしたがケタ違いの破壊力!!
次走は重賞でも十分。兄に続けるか?
vince厩舎待望の初勝利に貢献しました。※ |
|
1/22(日)東京 菜の花賞1着 パララサルー
[キリシッシュ厩舎] 3枠6番赤帽子 |
※やや重の中山競馬 ここまで先行馬圧倒的有利の馬場、
4コーナーを回った時点では、まだ後方4角を大外からぶん回し、
まだ逃げるトランドネージュまでは10馬身ほどあり、絶対届かない
位置から直線弾けて1頭だけ違う脚、強いの一言。
クラシック戦線...東より異状アリ!
次回番付がとても楽しみになってきました。
キシリッシュ今年の初勝利に貢献しクラシック戦線に乗りました。※ |
|
|