![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||||||
王国天下布武全国統一マップ | ||||||||||
![]() |
王国天下布武ルール |
|||||||||||
【国取得条件】 ①罰金となった発生時(レース時間により先着)GIレースでは2国奪取 ②相手の重賞祝儀支払発生時(週終了時下位から先着取得) ③未出走確定時(最下位から交互に先着取得) ④直接対決で負けかつ10着以下罰金になった場合 相手の領地獲得(一番人気罰金除く) 双方とも罰金の場合は共に先に国取得後領地移動 ※相手の領地強奪の際は、自土地から一番近い領地。 |
【大河獲得報酬】 毎月15日に金2000両の年貢積立することとする。 (各武将1年24,000両、全武将年貢1年で72,000両) 「王国天下布武」 で領地を一番持っていた武将が 72,000石の中から好きな大河を選び獲得する。 ライバル武将にも賃借させることを義務づける。 所有者は、優勝した、武将とする。 優勝者の領地が9以下の場合は翌年に継続する。 その場合翌年金1000両の半額年貢積立とする。 |
||||||||||
![]() ![]() 真威露官兵衛 中四国定からこつこつ統一目指す軍師。 ※四国コンプリート※ |
![]() ![]() 王紗磨兼続 越前越後、東海、関東から統一目指す大名。 |
![]() ![]() 茶都毘半蔵 気の向くまま影となって全国統一狙う忍者。 |
|||||||||
日付 | 国番 | 国 | 城主 | 日付 | 国番 | 国名 | 城主 | 日付 | 国番 | 国名 | 城主 |
5/19 | 40 | 近江 | 王紗磨兼続 | 5/19 | 41 | 伊賀 | 茶都毘半蔵 | ||||
|
|||||||||||
11/24 | 26 | 淡路 | 天馬首領 ペガサスボス |
7/26 | 46 | 越前 | 阿朱黄金 アッシュゴールド |
1/12 | 37 | 大和 | 可便具羽洲 カービングパス |
11/29 | 14 | 阿波 | 帝瑠奈野具 ティルナノーグ |
10/26 | 45 | 美濃 | 十戦鯨瑠 トーセンゲイル |
1/25 | 33 | 摂津 | 笛須田寿弐名 フェスタジュニーナ |
11/29 | 15 | 讃岐 | ベルラップ重賞 制覇につき獲得 |
11/15 | 43 | 志摩 | 世界李星 ワールドリースター |
2/14 | 36 | 紀伊 | 可便具羽洲 カービングパス |
11/30 | 13 | 土佐 | 烈土雷路得瑠 レッドライジェル |
11/29 | 44 | 尾張 | 獲洲音氷 トレースオンアイス |
3/22 | 35 | 河内 | 山晴赤羅 マウントハレアカラ |
12/28 | 12 | 伊予 | 帝瑠奈野具 ティルナノーグ |
11/29 | 47 | 加賀 | ベルラップ重賞 制覇につき獲得 |
3/28 | 34 | 和泉 | 庫戸飯富亜無須 コートオブアームズ |
12/7 | 50 | 飛騨 | 麗吐露六区 レトロロック |
4/19 | 29 | 因幡 | 辺瑠羅津府 ベルラップ G1W獲り |
||||
4/18 | 3 | 日向 | 里野陀瓶智 サトノダヴィンチ |
12/21 | 51 | 三河 | 出伊武付折津亜 ディープフォルツァ |
4/19 | 31 | 丹後 | |
5/2 | 9 | 肥後 | レーヴM重賞 制覇につき獲得 |
2/7 | 57 | 信濃 | 出美油丹斗 デビュタント |
5/2 | 28 | 但馬 | スモークフリー |
5/30 | 4 | 豊前 | パラダイスリッジ | 3/28 | 52 | 遠江 | 阿朱黄金 アッシュゴールド |
5/2 | 24 | 美作 | レーヴM重賞 制覇につき獲得 |
略奪0 | 5 | 豊後 | 略奪 | 27 | 播磨 | スモークフリー | |||||
略奪 | 略奪 | 32 | 丹波 | ||||||||
5/2 | 48 | 能登 | 出伊武付折津亜 ディープフォルツァ |
5/9 | 23 | 備前 | ジェネラルゴシップ | ||||
5/23 | 53 | 駿河 | レゲンデ | 略奪 | |||||||
略奪 | 42 | 伊勢 | |||||||||
略奪 | 38 | 山城 | ダービー三銃士 | ||||||||