![]() |
![]() |
![]() |
ドラフトについて | ポイントシステムについて |
前年度下位オーナーから予備抽選を引き抽選 予備抽選1番のオーナーから指名 ↓ 重複指名があれば抽選 ↓(抽選を引く順は予備抽選上位から) 外れたオーナーは、再指名 重複指名があれば抽選 ↓(抽選を引く順は予備抽選上位から) 2位3位指名を以下繰り返す 4位指名からはウエバー制 予備抽選1番から指名 5位指名6位指名も予備抽選1番から指名 【恒例土下座システム】 このオーナーには勝てると思うオーナーを投票し、 一番投票を集めたオーナーより、上位に来なければ 翌年に土下座をし罰金1.000Pを支払うシステム。 |
各自6頭ずつの持ち馬がJRAのレースで 3着以内に入った場合、本賞金の1万分の1をポイントとして加算。 JRA・地方・海外の「重賞レースで」5着以内に入った場合、 同様にポイント加算。 指名馬が登録抹消された場合、代替馬を指名できる。 抹消から一か月以内に指名する事とする。 代替馬に指名できる馬は、未勝利未出走の馬に限る。 (未勝利・未出走馬を含む) もし、複数馬でた場合は、期間内での宣言先着順とする。 例)「A馬」の抹消発表後、「B馬」が1週間後に抹消、 「A馬」の代替馬よりも「B馬」のオーナーが先に宣言した場合 「代替えC馬」は、「B馬」のオーナーの馬となります。 万が一中央に戻ってきた場合、代替え馬は一度、 代替えした馬はそのまま・・・ 代替えせずに帰るのを待つのもよし。 あくまでも復帰したといってもJRA登録をしないと復帰は 、みとめないこととします。 復帰したといっても、地方所属(角地)のまま、 JRAの重賞にでた場合は復帰とはなりません。 地方賞金の1P単位は四捨五入で計算 海外のレートは、金曜日のレートで銭単位切捨て |
受賞について | 最強馬券師決定戦について |
【三冠制度】 三冠制度を導入 ※最優秀厩舎賞.................現状通りPOINT収支獲得 ※最多勝利厩舎賞...............実行委員より5,000P授与 ※最高勝率厩舎賞...............実行委員より5,000P授与 晴れて3冠オーナーに輝いたオーナーには、 TOPページに殿堂オーナーとして記載します。 そして、名誉あるオーナーとして語り継がれ、 「名球会」のような「CLUB名馬会」に入会できます。 また、最優秀新馬賞も晴れて追加することも確定しました。 ※最優秀新馬賞厩舎...............実行委員より5,000P授与 ドラフト時、未出走馬(翌年よりデビュー、ドラフト翌日 や翌々日出走馬含まない)を 指名している厩舎のみ、1頭のみ適用となります。 (複数馬いる場合は上位指名1頭) ※参加は任意です。強制ではありません。 上記と併せると四冠オーナーになります。 |
はたして、誰が真の馬券師なのかを競う架空での最強馬券師決定戦。 ※毎週行われている当方指定レース予想し掲示板に書き込み。 参加不参加は自由です。強制ではありませんが1度でも 書き込みがあった場合は、参加とみなし不参加はできません。 参加者は、参加費用5,500PをPOGドラフト時に支払って戴きます。 優勝者には豪華賞品がもらえます。 ※投票締め切り時刻は当日(日曜日PM3時) |